2024年9月30日、弊社は「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」契約を福岡銀行と締結いたしました。
〈FFG〉ポジティブ・インパクト・ファイナンスとは、FFG独自のESG/SDGs評価サービス「Sustainable Scale Index*1」による評価結果や国際的なインパクト算定ツールを基に福岡銀行と対話を重ね、弊社の企業活動が環境・社会・経済に与えるポジティブならびにネガティブな影響(インパクト)を分析・特定し、ネガティブな効果を低減しながらポジティブな効果を増大させる(KPIを設定する)ことで、弊社の持続的な成長につながるよう、福岡銀行が中長期的な伴走支援を行う融資商品です。
弊社はこれを機会に改めて日本人の主食である良質な白米を日本各地に安定して供給していきながら、同時に脱炭素や廃棄物のリサイクル等に取り組むことで、日本の米作りの課題を解決すべくサステナビリティを意識した経営を行っています。これからも弊社の経営理念の「元気で持続可能な農業」の実現に向けて、環境・社会に対して責任を持って貢献を続けてまいります。
*1 福岡銀行のグループ会社である(株)サステナブルスケールが九州大学と協業開発した、SDGs/ESGのお取組みを可視化するサービス (概要)https://www.fukuokabank.co.jp/ssindex/